転職回数が多いと面接に落ちやすい?転職回数が多い場合に気を付けることをご紹介

何度か転職をしている場合、自分の転職回数について気にされている人もいるのではないでしょうか?本記事では、 一般的な企業は 転職回数は何回からが多いとみなしているのか、多かったとしても転職に成功するために知っておきたいポイントについてご紹介します。



目次[非表示]

  1. 転職回数は何回からが多いとみなされるのか?
  2. 転職回数が多い人でも転職に成功するために知っておきたい6つのポイント
  3. 転職回数の多い人が知っておきたい職務経歴書を書く際のポイント
  4. 転職回数の多い人が面接で聞かれやすい質問と答え方の例
  5. 転職回数が多い人の採用面接における注意点
  6. 転職回数が多い人のよくある疑問・質問
  7. 転職エージェントの活用を積極的に。
  8. まとめ

転職回数は何回からが多いとみなされるのか?

一般的に、転職回数は20代であれば3回以上30代であれば5回以上多いとみなされる可能性が高いです。

これは20代の転職回数は1回から2回、30代の転職回数は3回から4回が平均的な数字であるためです。ただし転職回数が多かったとしても、キャリアアップやスキルアップのためなど明確な理由があればマイナス評価になることはありません。

ちなみに特定の業界や職種、企業に定着することなく何度も転職し続ける人物のことを指して「ジョブホッパー(jobhopper)」と言うことがあります。

ジョブホッパーの人の特徴や転職で成功するためのコツについては「ジョブホッパーとは?特徴から転職で成功するコツをご紹介」の記事をご確認ください。

転職回数が多い人でも転職に成功するために知っておきたい6つのポイント

転職回数が多い人でも、転職に成功するためには次の6つのポイントを抑えて転職活動を進める必要があります。

【転職に成功するために知っておきたい6つのポイント】

・転職した理由を明確に説明できるようにする

・転職者が多い時期に転職活動を始める

・転職の軸を明確にする

・培ってきた経験・スキルを洗い出す

・スキルや経験がなければ人材不足の業界を選ぶのも手

・転職回数は絶対に偽らない

それぞれのポイントについて以下で詳しく見ていきましょう。

転職した理由を明確に説明できるようにする

転職回数が平均よりも多い人の場合、転職活動においては必ず転職した理由を明確に説明できるようにする必要があります。
過去の転職理由が曖昧で明確に答えられない場合、企業の採用担当は「この人は継続性がなく何か問題があるのだろうか」と思いがちです。

逆に転職回数が多かったとしてもその理由を明確に答えることができれば、他の人たちよりも企業にポジティブな印象を与えることもできるでしょう。
そのためには過去転職した会社を振り返って、なぜ転職したのか理由を明確に答えられるように対策しておくことをおすすめします。

転職者が多い時期に転職活動を始める

新年度が始まる前の2月から3月にかけて、社内の体制を整えるために企業が採用を強化することから転職市場も活発化します。
そのため他の月よりも、転職市場が活発化している2月から3月にかけて転職活動を始めた方がスムーズに転職できる可能性が高いです。

今の仕事をやめて転職しようと考えている場合、少なくとも12月から1月の時点で転職活動の準備を始めておくとよいでしょう。

転職の軸を明確にする

転職回数の多い人が転職で成功するためには、転職の軸を明確にする必要があります。

これまで転職してきた過去をしっかり振り返って、自分が絶対に譲れない軸は何なのか明確にしてみましょう。もし転職の軸を決めきれないようであれば、次のようなポイントを基準にするのがおすすめです。

【転職先の会社を選ぶ上で基準にしたい軸】

・企業規模

・仕事内容

・やりがい

・給料の金額

・福利厚生

・休日や労働時間

上記の軸を基準にして譲れないものを明確にすることができれば、自分がどのような会社を選ぶべきなのかが分かり、転職してから後悔することも防げます。

培ってきた経験・スキルを洗い出す

転職回数が多い人の特徴として、さまざまな企業や職場を経験したことにより、転職回数が少ない人よりもスキルや実績が身についていることが挙げられます。

それまで培ってきた経験やスキルを洗い出して、会社に対して自分がどのように貢献できるのか、転職してからどのように活躍できるのかアピールすれば転職回数の多さもポジティブな印象にすることが可能です。

スキルや経験がなければ人材不足の業界を選ぶのも手

複数回の転職を経験していたとしても、スキルや経験を積むことができなかったという場合もあるでしょう。
転職を経てスキルや経験を身につけることができていない場合は、あえて人材不足の業界を選ぶというのもおすすめです。

近年ではさまざまな業界において人材不足が深刻化しており、スキルがないもしくは未経験であったとしても転職することができます。
将来的にしっかりとスキルや経験を身につけたいという人は、人材不足の業界かつ研修制度などが充実しており人材養成に力を入れている企業を選ぶのがよいでしょう。

転職回数は絶対に偽らない

転職回数が多いことを懸念して、転職回数を偽って伝えることは絶対にやめてください。

履歴書や職務経歴書などの書類に虚偽の記載をしていたことが発覚した場合、民法上の不法行為に該当する可能性があります。

また企業の就業規則によっては解雇事由にもなりうるので、転職回数が多いからと言って「正直に伝えると採用されないのでは」と思い、嘘の転職回数を伝えることだけは絶対にやめましょう。

転職回数の多い人が知っておきたい職務経歴書を書く際のポイント

転職回数が多い人が転職活動を成功させるためには、職務経歴書を工夫して書く必要があります。

ここでは転職回数が多い人が転職を成功させるために知っておきたい「職務経歴書を書く際のポイント」について詳しく解説していきます。

キャリアに一貫性があることをアピールする

転職回数が多い人が職務経歴書を書く場合、できるだけキャリアに一貫性があることをアピールしましょう。
転職回数が多いにも関わらずキャリアに一貫性がない場合「この人はただ思いつくまま転職を重ねてきたのではないか」と思われてしまう可能性が高いです。

一見関係のない仕事をしていたとしても、共通点を探し出して、自分自身が働くうえで大切にしたいことを関連付けて職務経歴書に記載すれば、キャリアに一貫性をもたせることができます。

転職した理由をポジティブに説明する

転職回数が多い人の転職活動においては、過去に転職した理由をポジティブに説明することが必要です。

たとえば「営業職を極めたいと思ってさまざまな業界の商材に触れたかった」「エンジニアとして上流に行くことを目指して転職を繰り返していた」など、転職理由をポジティブに説明することを心がけましょう。

過去の転職理由がポジティブなものだと思ってもらえれば、たとえ転職回数が多かったとしても企業の採用担当者は歓迎してくれます。

これまでの実績を分かりやすく伝える

これまでの実績を数字などを用いて分かりやすく伝えることも、職務経歴書を書くうえでは重要なポイントです。
仮に就業期間が短かったとしても、自分自身がどのような実績を残したのか、そしてその経験をどのように活かすことができるか、上手くアピールすることが転職に成功するためにも必要となります。

実際に転職回数が多かったとしても職務経歴書に過去の実績を分かりやすく記入していたことによって、転職を成功させることができたというケースもあります。

自分がどのように企業に貢献できるか伝える

企業の採用担当は、選考においてなぜ自社を選んだのかその理由を知りたがっています。自社を選んだ理由が明確であればあるほど、働き始めてからミスマッチが起こることを防げるためです。
そのため職務経歴書を記入する際には、自分がどのように企業に貢献できるかわかりやすく具体的に伝えることを心がけましょう。

企業に貢献できるイメージを具体的に伝えることによって企業の採用担当者に対して「自分の能力をどのように活かせるか説明できるほど、うちの会社を知ってくれているのか」とポジティブな印象を与えることができます。

要点を分かりやすくまとめて書く

職務経歴書を記入する際は、要点を分かりやすくまとめて書くことを心がけましょう。

まとまりがなくダラダラとした文章の職務経歴書を提出してしまった場合、企業の採用担当者から「この人は文章能力が低いから報告書などの提出書類を書くことができないのでは」と思われてしまう可能性があります。

逆に転職回数が多いにも関わらず要点を分かりやすくまとめて記入することができれば、「この人は文章能力が高くポイントを抑えた説明ができる人だ」と高評価してもらえる可能性が高いです。

転職回数の多い人が面接で聞かれやすい質問と答え方の例

転職回数が多い人の場合、採用面接において聞かれる可能性の高い質問がいくつかあります。

面接においてうまく答えることができず「またすぐにやめてしまうのでは」「仕事を長く続けられないのでは」とネガティブな印象を与えないためにも、面接で聞かれやすい質問に対してポジティブに答えられるよう事前に答えをいくつか用意しておきましょう。

なぜ転職回数が多いのですか?

転職回数が多い人の場合、必ずなぜ転職回数が多いのかその理由について聞かれます。もっとも転職回数が多かったとしても、具体的な理由があったと答えればマイナスな印象をもたれることもありません。

実際にどのように答えればよいのか、解答例を紹介するので参考にしてください。

【解答例】
確かに転職回数は多いのですが、これまで「スキルを身につけてキャリアアップをする」という視点で転職を続けてきました。これまで転職してきた会社でも、今まで身につけていなかったスキルを習得してから転職をしています。

これまで培ってきた「〜のスキル」や「〜の経験」を活かして、御社に対して貢献したいと思っております。御社では〜事業の管理職になることを目標としており、今後一層の努力を重ねる所存です。

なぜ前職から転職しようと思ったのですか?

転職理由を正直にお伝えすることに問題はないのですが、前職の不満やグチで終わってしまうと、ネガティブな印象を与えてしまう可能性があります。
そこで前職から転職しようと思った理由を答える際にも、必ず相手にポジティブな印象を与えられるような答え方を心がけましょう。

【解答例】
過去の転職で身につけたスキルや経験を活かすことができるのは、御社だと思いました。具体的には、現在募集されている新規プロジェクトの中で、〜の役割を果たすことにより御社に対して必ず貢献できると考えています。

こういった理由から、前職から転職しようと決意しました。

あなたはどのような形で会社に対して貢献できますか?

企業の採用担当者は、その人がどのような形で自社に対して貢献してくれるのか知りたがっています。

そのため採用面接においても、転職回数の多さで身につけたスキルや経験をうまく活用しながら、どのような形で会社に対して貢献できるのか説明することを心がけましょう。

【解答例】
過去に転職を重ねたことによって「〜のスキル」「〜の経験」を身につけることができました。

御社が現在募集されている新規プロジェクトの中で、これまでの転職で培ってきたスキルや経験を「〜といった形」で活かすことで、ぜひ御社に貢献させていただきたく思います。

自分自身の長所・短所と失敗した経験を教えてください

自己分析や反省点を活かすことが出来ているか確認するためによく聞かれる質問です。

ポジティブな印象を与えるためには、失敗した経験から自分がどのような教訓を得たのか、そしてどのように行動を起こすことができたのかうまく説明する必要があります。

【解答例】
自分の短所は、自分の経験や考え方に執着してしまいがちなことでした。過去にも取引先へのプレゼンを行うにあたって、これまでの経験で成功したものに固執してしまい、ニーズとは全く異なるものをプレゼンしてしまったことによって新規販路の開拓に失敗してしまったことがあります。

しかしこういった経験をしたことによって、それ以降は同じ職場のメンバーに意見を求めたり、さまざまな視点を考慮して相手のニーズに適したプレゼンを行ったりすることを心がけました。

その結果、次のプレゼンで取引先に提案を採用していただき、年間〜万円の契約を〜件受注することができました。

転職回数が多い人の採用面接における注意点

転職回数が多い人の場合、どうしても採用担当者から「採用してもすぐにやめてしまうのでは」「継続力がないのでは」と思われてしまうことは避けられません。

そこで採用面接においても、ポジティブな印象を与えるために、採用担当者から投げかけられた質問に対しては「結論から分かりやすく」そして「明るく」答えることを心がけましょう。

転職回数が多い人のよくある疑問・質問

ここでは転職回数が多い人が転職活動をする場合、気になる疑問やよくある質問をご紹介します。

転職回数が多いことは転職するうえで不利になる?

転職回数が多いことが、そのまま採用に影響を与える業界もあればそうでない業界もあります。

応募する仕事にスキルや経験が要求されていないのであれば、転職回数が多かったとしても問題がないケースが多いです。一方で専門的なスキルや経験が要求される仕事の場合、転職回数が多いことがマイナス要素として働いてしまうこともあります。

何回からが転職回数が多いとみなされるの?

前述でも紹介した通り、転職回数は20代であれば3回以上30代であれば5回以上が多いとみなされる可能性が高いです。

しかしキャリアアップやスキルアップのためなど明確な理由を元に転職をしたと説明することができれば、転職回数が多かったとしてもマイナス評価につながることを防げます。

企業は転職回数が多い人に対してどういうイメージを抱いているの?

転職回数が多い場合、通常はその人が経験してきた仕事が短いということになります。そのため企業の採用担当者からは「経験が少なくスキルもないのでは」と思われがちです。

また仮に採用したとしても、会社へ貢献してくれる前にやめてしまうのではと心配されてしまう可能性があります。
こういったネガティブなイメージを払拭するためには、過去の転職理由を明確にして、ポジティブな理由で転職したと説明できるようにしっかりと対策しなければなりません。

転職回数が多いけど欲しいと思う人材はどういう人なの?

企業の採用担当からすると、これまでしっかりとスキルを身につけて経験を積み重ねてきた人材は、転職回数が多かったとしても欲しいと思う人材です。

具体的には、過去の転職で得たスキルや経験をもとに自分自身をアピールして、今後のキャリアプランを具体的に説明できる人や、コミュニケーション能力が高く、クライアントや職場の人たちと良好な人間関係を築ける人などが当てはまります。

転職エージェントの活用を積極的に。

これまで解説してきたように、転職回数が多い人は企業の採用担当者からもネガティブに見られがちです。
そのため転職回数が多い人が転職活動を成功させるためには、転職回数が少ない人よりも前もってしっかりと対策をする必要があります。

転職活動をスムーズに行い成功させるためには、第三者から客観的なアドバイスをもらうことが必要です。
そこで転職回数が多い人は、転職エージェントをうまく活用しましょう。転職回数が多い人が転職エージェントを利用する場合、次のようなメリットがあります。

・客観的な視点から自分のスキルや経験を洗い出せる

・転職回数の多さをポジティブに説明する方法がわかる

・職務経歴書の効果的な書き方を教えてもらえる

・転職の軸や理由を客観的な視点からどう説明すればよいのか教えてもらえる

BNGパートナーズでは、転職活動のサポートをしています。「転職回数の多さをどのように説明すればいいのかわからない」「自分に合う企業かどうか応募する前に詳しく知りたい」といった転職に関する不安を、経験豊富なアドバイザーに相談することが可能です。実際に転職回数が多い方の支援事例もございます。

転職回数が多く転職活動に不安を抱いている人は、まずはBNGパートナーズに相談してみましょう。

まとめ

転職回数が多い場合、企業の採用担当者に対してネガティブな印象を与えてしまう可能性があります。
しかし明確な理由やキャリアに対する強い意志があることを説明できれば、むしろポジティブな印象を与えることができ採用してもらえる可能性も高まります。

まずは転職エージェントを利用して、第三者から客観的なアドバイスをもらいながら効率的に対策するのがおすすめです。
「転職回数が多く転職活動がうまくいかずに困っている」転職回数が多いことがネックでなかなか転職先が見つからない」といった悩みをお抱えの方は、ぜひ1度BNGパートナーズのサポートを活用してみてください。