転職するなら異業種への転職で自分のスキルの幅を増やしてみたいと思う方も多いはず。この記事では、一般的に難しいと言われる異業種の転職の実態や、転職に成功するためのポイント、失敗しやすい点などをご紹介します。
目次[非表示]
スタートアップのCxO/幹部になって責任に見合う報酬を!
登録者数40,000人突破したBNGエグゼクティブサーチでは、スタートアップのCxO/幹部になって責任と成果に見合った報酬を獲得したキャリアアップ事例をご紹介しています。コンサルタントへ...
そもそも異業種とは
異業種とは、業種もしくは業界を変更し、職種を変更しないことです。たとえば、Web業界の営業職から金融業界の営業職になった場合などに「異業種へ転職した」と言います。
ちなみに、建設業、服士業、情報通信業など、企業が営む事業の種類を表したのが業種で、メーカー、食品、機械など、取り扱う商品・サービスの内容で分類したものを業界と呼びます。
異業種への転職を希望する割合は?
総務省の調査によると、転職希望者は889万人、就業者に占める転職希望者の割合は13.4%であることがわかっています。さらに性別で比較してみると、男性12.2%、女性14.8%と、女性のほうが高くなっています。
2009年~2020年にかけて異業種への転職が増加しており、2009年の異業種への転職者は全体の24.2%でしたが、2020年には36.1%まで増加しています。
異業種への転職ができる年齢は?
異業種への転職ができる年齢は、一般的には20〜40代とされています。50代以上でも業種によっては可能ですが、基本的に転職そのものが不利になるため現実的ではないです。
異業種への転職が多い年代は20代となっていますが、30〜40代でも経験が豊富であれば問題なく異業種に転職できるでしょう。
スタートアップのCxO転職の面談とフォローのリアル
スタートアップへの幹部転職支援に豊富な実績を持つBNGエグゼクティブサーチでは、スタートアップのCxO/幹部にキャリアアップした方々の豊富な口コミを公開しています。自分のキャリアをベンチャーで活かしたいと思った方は、こちらから!
異業種への転職は若い方が有利?
異業種への転職は若いほうが有利になりやすい傾向にあります。ただし、個人によって有利・不利は異なると思っておきましょう。
以下では異業種へ転職する際、年代別に求められるスキルや経験などをご紹介します。異業種への転職を検討している人は参考にしてみてください。
20代の場合
20代で異業種に転職する際に求められるのは、スキルや経験よりもポテンシャル、やる気、人柄などであるため、転職の難易度は低いです。
また、ポテンシャルが重要視される20代でありながら、実績や資格などを所有していれば給与水準の高いハイクラスな企業に転職できる可能性もあります。20代は、転職先の選択肢が多く、今後のキャリアにおいても重要な局面であるため、転職の際は慎重に行動しましょう。企業選びに失敗したくない人は、転職のプロである転職エージェントへの相談も検討してみてください。
30代の場合
30代で異業種に転職する際は、20代に比べて体力面に劣るため、スキルや経験などが重視されます。しかし、40代や50代に比べると体力があり、20代よりも社会経験が豊富な30代は、転職を優位に進められる可能性が高いです。
むしろチームを束ねてプロジェクトを成功させた経験や実績などがあれば、異業種への転職は成功しやすくなるでしょう。
40代の場合
40代で異業種へ転職するのは、簡単ではありません。しかし、経験や資格保有者が優遇される業界では逆に重宝されることもあります。
とはいえ、比較的転職の難易度が高いことには変わりないため、自身のキャリアにマッチした企業を狙って応募するなど、転職活動に工夫が求められるでしょう。
40代でも転職に成功した例は数多くあるため、自信をもって面接に挑むことが大切です。
あなたの職歴。スタートアップ企業の幹部候補かも
現在の会社でキャリアを積んできて、そろそろ転職したいと思っているそこのあなた、スタートアップ幹部への転職を検討してみませんか?スタートアップのCxO/幹部にキャリアアップした成功者5名の実例から、スタートアップでの成功に必要なスキルや考え方、そして克服すべき課題などを学びましょう!
異業種へ転職するメリット
異業種へ転職するメリットは次の通りです。
・新領域にチャレンジできる ・新しいスキルを身につけられる可能性がある ・自分の価値を高められる |
それぞれのメリットについて見ていきましょう。
新領域にチャレンジできる
業種を変えることで、今までに感じたことのない新鮮さを感じられます。新しい領域にチャレンジするワクワクを味わうこともできるでしょう。
職種が同じでも、業種が変わることで職場環境や仕事内容がガラッと変わるため、「同じような仕事ばかりで嫌気がさしていた」という人は環境を変えるチャンスでもあります。
新しいスキルを身につけられる可能性がある
異業種へ転職することで新しいスキルを身につけられる可能性があります。
たとえば、金融業界の営業職からIT業界の営業職に転職したとしましょう。IT業界では、基本的にITに関する知識が必要になるため転職により、そういった知識を身につけられます。
また、キャリア設計の観点から「この業界に転職したらどんなスキルや経験を積めるか」ということを考えながら転職することはとても重要になります。
自分の価値を高められる
2種類以上の業種にわたって仕事をしたという経験は、自分の価値を高めてくれます。
1つの業種に特化するという強さもありますが、異業種で新たな経験を積んで知見の幅を広げたという経験も、今後のキャリアにおいて強い武器になるでしょう。
しかし、何も考えずに適当な転職を繰り返すだけでは、キャリアアップにつながりにくいため注意が必要です。異業種へ転職する場合は「なぜ転職するのか」を明確にしておくことが重要になります。
有名スタートアップのCxO・幹部になるには?
800名以上の幹部を送り出してきたBNGは、スタートアップ業界では圧倒的な存在感のあるエグゼクティブサーチで30代後半から40代後半までのキャリアアップ成功事例が多数あります。BNGへの無料登録であなたにマッチしたオファーが!
異業種へ転職するデメリット
異業種へ転職するデメリットは次の通りです。
・給与が下がる可能性がある ・会社の規模が小さくなる可能性がある ・1から学び直す必要がある |
転職後の後悔を防ぐためにも、転職するデメリットは事前に押さえておきましょう。
給与が下がる可能性がある
異業種へ転職すると、給与が下がる可能性があります。業種が変わると未経験として扱われることがあるためです。もちろん、自身のキャリアや業種によっては上がる場合もありますが、ほとんどの場合は下がると思っておきましょう。
しかし、長期的にみて現職よりも給与が上がる可能性は十分にあります。逆に下がる場合もあるため、異業種へ転職する際は企業や業界の動向をよくリサーチすることが大切です。
会社の規模が小さくなる可能性がある
転職先によっては会社の規模が小さくなる可能性もあります。
しかし、規模の小さい会社に転職することが必ずしもデメリットになるとは限りません。自分が希望する条件に合った企業であれば、ストレスなく働くことができるためです。
そのため、先ほどと同様に、転職前にしっかりとリサーチすることが重要になります。企業選びに自信がない人は、業界や企業の内情に詳しい転職エージェントに相談してみるとよいでしょう。
1から学び直す必要がある
異業種に転職すると、1から学び直す必要が出てきます。企業によって業務や扱う商品・サービスが異なるためです。
たとえば、建設業の事務職からIT業界の事務職に転職する場合、扱う商品やサービスが大きく変わるため、学び直すことが増えます。医療や福祉といった業界へ転職する場合は、専門性の高い知識を必要とする場合もあるでしょう。
しかし、新しい知識や経験は自分の血肉となり、キャリア構築にプラスの影響を与えるため、必ずしもデメリットになるとは限りません。
スタートアップのCxO/幹部になって責任に見合う報酬を!
登録者数40,000人突破したBNGエグゼクティブサーチでは、スタートアップのCxO/幹部になって責任と成果に見合った報酬を獲得したキャリアアップ事例をご紹介しています。コンサルタントへ...
異業種への転職で起こりやすい課題
異業種に転職で起こりやすい課題は次の通りです。
・経験・スキル不足でなかなか選考を通過できない ・採用担当者が納得できる志望動機が伝えられない ・入社後、業務についていけない |
以下にて詳しく見ていきます。
経験・スキル不足でなかなか選考を通過できない
経験やスキルが不足していると、なかなか選考を通過できません。たとえ、その職種での経験が豊富だったとしても、実務に活かせるスキルがなければ採用をしてもらうのは難しい可能性もあります。
そのため、異業種へ転職する際は「自分の実績やスキルが応募先でも評価されるか」という観点をもっておくことが大切です。業務内容や職場環境が様変わりする場合は注意しておきましょう。
採用担当者が納得できる志望動機が伝えられない
採用担当者に納得してもらえるような志望動機を伝えられないこともあります。とくに「何となく異業種へ転職したい」という人はこの課題にぶつかりやすいです。
20代の場合は、ポテンシャルが重視されるため、やる気をアピールすることで採用につながりますが、30代・40代の場合はそうもいきません。
異業種への転職に際し、志望動機の作成が難しいと感じる人は、転職エージェントに相談してみるとよいでしょう。転職エージェントであれば「その企業が採用しやすい志望動機の基準」を把握している可能性が高いため、内定獲得につながりやすいです。
入社後、業務についていけない
「異業種への転職に成功したけど業務についていけない」といったこともあるでしょう。
しかし、そういった状況はどんな企業に転職しても起こり得ることです。むしろ同職種・異業種への転職する人にとっては生じにくい課題と言えるでしょう。
「業務についていけるかどうか不安」という人は、口コミサイトで業務内容を確認するなどして、あらかじめ把握しておくとよいです。
スタートアップのCxO転職の面談とフォローのリアル
スタートアップへの幹部転職支援に豊富な実績を持つBNGエグゼクティブサーチでは、スタートアップのCxO/幹部にキャリアアップした方々の豊富な口コミを公開しています。自分のキャリアをベンチャーで活かしたいと思った方は、こちらから!
異業種への転職を成功に導くためのポイント
異業種への転職を成功に導くためのポイントは次の通りです。
・いままで培ったスキルの活かし方を明確にする ・自分に足りないスキル・経験を分析する ・転職の目的やキャリアプランを明確にする |
この3つを押さえておけば転職の成功率は格段に上がります。以下にて見てみましょう。
いままで培ったスキルの活かし方を明確にする
いままでに培ったスキルや経験を書き出し、活かし方を明確にしておきましょう。
異業種への転職でも、パソコンスキルやコミュニケーションスキルなど、活かせることは必ずあります。そういったスキルを事前に再確認しておくことで、優位に転職活動を進めることが可能です。
また、応募先が求める人材やスキルなどを調べて把握しておけば、効果的なアピールをしやすくなります。
自分に足りないスキル・経験を分析する
自分が培ってきたスキルに加え、自分に足りていないスキルや経験を把握し、分析することも大切です。
転職先で必要とされるスキルをまだ習得していない場合は、先がけて勉強しておくことをおすすめします。選考までに100%習得できていなかったとしても、勉強しているということをアピールできれば内定につながる可能性は高くなります。
また勉強をしておけば、入社後もギャップを感じにくくなるため、スムーズに業務を進められるでしょう。
転職の目的やキャリアプランを明確にする
転職の目的や今後のキャリアプランは、事前に明確化しておくことが大切です。転職の目的とキャリアプランが明確になっていれば、言動に一貫性が生まれるため、面接を優位に進められます。
また、自分が想定するキャリアプランに合った会社を選ぶことができれば、ミスマッチを防げるため、早期退職のリスク低減にもつながるでしょう。
あなたの職歴。スタートアップ企業の幹部候補かも
現在の会社でキャリアを積んできて、そろそろ転職したいと思っているそこのあなた、スタートアップ幹部への転職を検討してみませんか?スタートアップのCxO/幹部にキャリアアップした成功者5名の実例から、スタートアップでの成功に必要なスキルや考え方、そして克服すべき課題などを学びましょう!
まとめ
本記事では「異業種へ転職するメリット・デメリット」「異業種への転職を成功させるコツ」などを紹介しました。
異業種への転職は、これまでの経験や年齢などによって難易度が変わりますが、基本的に難しいものではありません。そのため、他業界や他業種に興味がある人は積極的にチャレンジしてみるとよいでしょう。
また、今後のキャリアプランに考慮し、少しステップアップする形で異業種への転職をしたい人は、ハイキャリア向け求人をメインに扱うBNGパートナーズに相談してみませんか?